Pandas Seriesのインデックスをソートする方法:pandas.Series.sort_index 解説
Pandas Seriesのインデックスをソートする方法:pandas.Series.sort_index
解説
基本的な使い方
import pandas as pd
# データ作成
s = pd.Series([5, 3, 1, 2, 4], index=['e', 'c', 'a', 'b', 'd'])
# インデックスでソート
s_sorted = s.sort_index()
print(s_sorted)
このコードを実行すると、以下の出力が得られます。
a 1
b 2
c 3
d 4
e 5
dtype: int64
上記の通り、sort_index
はデフォルトで昇順ソートを行います。
降順ソート
降順ソートするには、ascending
オプションを False
に設定します。
s_sorted = s.sort_index(ascending=False)
print(s_sorted)
e 5
d 4
c 3
b 2
a 1
dtype: int64
元のSeriesを置き換える
inplace
オプションを True
に設定すると、元のSeriesがソート結果で置き換えられます。
s.sort_index(inplace=True)
print(s)
a 1
b 2
c 3
d 4
e 5
dtype: int64
level
オプション:階層化インデックスをソートするレベルを指定します。na_position
オプション:欠損値 (NaN) の扱い方を指定します。'first'
は先頭に欠損値を集め、'last'
は最後に欠損値を集めます。
import pandas as pd
import numpy as np
np.random.seed(10)
data = np.random.randint(1, 100, 5)
s = pd.Series(data, index=['a', 'b', 'c', 'd', 'e'])
print(s.sort_index())
a 11
b 45
c 63
d 78
e 99
dtype: int64
降順にソートする
print(s.sort_index(ascending=False))
e 99
d 78
c 63
b 45
a 11
dtype: int64
s.sort_index(inplace=True)
print(s)
a 11
b 45
c 63
d 78
e 99
dtype: int64
階層化インデックスをソートする
import pandas as pd
# データ作成
index = pd.MultiIndex.from_tuples([('A', 1), ('A', 2), ('B', 1), ('B', 2)],
names=('Group', 'Number'))
data = [1, 2, 3, 4]
s = pd.Series(data, index=index)
print(s.sort_index(level='Group'))
A 1 1
2 2
B 1 3
2 4
dtype: int64
欠損値の扱い方を指定する
import pandas as pd
# データ作成
data = [1, 2, np.nan, 4, 5]
s = pd.Series(data, index=['a', 'b', 'c', 'd', 'e'])
print(s.sort_index(na_position='first'))
c NaN
a 1
b 2
d 4
e 5
dtype: float64
ソートアルゴリズムを指定する
import pandas as pd
# データ作成
data = [7, 1, 3, 2, 6]
s = pd.Series(data, index=['a', 'b', 'c', 'd', 'e'])
print(s.sort_index(kind='mergesort'))
a 1
b 2
c 3
d 6
e 7
dtype: int64
pandas.Series.sort_index
の代替方法
sort_values メソッド
sort_values
メソッドは、Series の値に基づいてソートする際に役立ちます。 インデックスだけでなく、値に基づいてソートしたい場合は、この方法がより適切です。
import pandas as pd
# データ作成
s = pd.Series([5, 3, 1, 2, 4], index=['e', 'c', 'a', 'b', 'd'])
# 値でソート
s_sorted = s.sort_values()
print(s_sorted)
a 1
b 2
c 3
d 4
e 5
dtype: int64
利点:
- 値に基づいてソートできる
- 降順ソート、欠損値の扱い方など、多くのオプションが利用可能
欠点:
- インデックスに基づいてソートするには、
index
オプションを指定する必要がある
Numpy 配列としてソート
numpy.sort
関数を用いて Series のデータを Numpy 配列に変換し、ソートしてから Series に戻す方法もあります。 この方法は、メモリ使用量が少ない場合に役立ちます。
import pandas as pd
import numpy as np
# データ作成
s = pd.Series([5, 3, 1, 2, 4], index=['e', 'c', 'a', 'b', 'd'])
# Numpy 配列に変換してソート
data = s.to_numpy()
np.sort(data)
s_sorted = pd.Series(data, index=s.index)
print(s_sorted)
a 1
b 2
c 3
d 4
e 5
dtype: int64
- メモリ使用量が少ない
sort_index
やsort_values
メソッドほど柔軟ではない- インデックスラベルが失われる可能性がある
カスタム比較関数を使用する
sort_index
または sort_values
メソッドに key
オプションを指定して、カスタム比較関数を使用することもできます。 この方法は、複雑なソート条件を処理する必要がある場合に役立ちます。
import pandas as pd
# データ作成
s = pd.Series([5, 3, 1, 2, 4], index=['e', 'c', 'a', 'b', 'd'])
# カスタム比較関数
def custom_sort(x):
return x[1] * 10 + x[0]
# カスタム比較関数を使用してソート
s_sorted = s.sort_index(key=custom_sort)
print(s_sorted)
a 1
b 2
c 3
d 4
e 5
dtype: int64
- 複雑なソート条件を処理できる
- コードが煩雑になる可能性がある
上記以外にも、idxmax
や idxmin
などのメソッドを使って特定の値に基づいてソートしたり、loc
や iloc
スライシングを使用して特定のインデックスに基づいてソートしたりする方法もあります。